【実録】公務員採用試験の面接一問一答集

面接対策
スポンサーリンク

メーカー開発職→技術系地方公務員(化学)に合格した、私の面接一問一答集です。

あくまで私が言いやすいように記載したものなので、自分の言葉で言い換えて下さいね。
面接官、特に公務員の面接官は仕事で様々な人と接するので、人の嘘を見抜くのが得意です。
考える時間はたっぷりあるので、自分の言葉で、自分のものにしないと面接で突っ込まれてしまいます。!!!

1分間で自己PRをして下さい

私の回答

どのような仕事にも積極的に取り組み、改善点を探すことができます。
私はパソコンのプラグラミングを特技としています。始めたきっかけは、大学時代所属していた研究室でシステム保守係に任命されたことでした。
任命されたからにはやり遂げたいと思いました。
本来の仕事であるHPやサーバの管理以外にも独学でプログラミングを勉強し、研究のデータ化や整理の自動化を行い、研究の効率化を行いました。
この姿勢と知識は今の職場でも生かせており、種々の試験に合わせたシステムを開発し、積極的に周りに広めて業務の効率化を図っています。○○自治体でもこの姿勢を生かし、どのような仕事にも十分な知識をつけ、積極性と努力で改善点を探していきたいと思っております。

補足

”自分でできることを見つけた”、”周りに広めた”というのをポイントにしました。
プログラミングの知識は素人に毛が生えたようなもので、業務にすぐ生かせるレベルでは全くないです(笑)ただ、どれだけ工夫できるかのエピソードとして丁度良かったので選びました。その他、
周りとコミュニケーションが取れる&積極的に周囲の環境の改善に取り組めるアピールをしました。

なぜ、公務員になりたいのですか

見出し

公務員として、環境保全に携わりたいからです。大学で所属していた○○研究室では、環境問題について研究し、知識を培ってきました。
現在メーカーで開発職として働いているのですが、開発や製造過程で発生する廃棄物の多さに驚き、環境への負荷を軽くしたいと思うようになりました。
また地元で公務員としてで働いている友人がいるのですが、その友人と話すうちに企業と自治体とのギャップを感じました。
企業としては環境問題への対応はコストがかかるので避けたい問題ですが、環境問題は国全体、世界全体で取り組まないといけない問題です。
そういったギャップを埋めるために様々な事業所の方と解決方法を模索したいと思いました。○○自治体には様々なメーカー、研究所、学校があります、企業、学生に積極的に働きかけて環境問題に取り組みたいと思います。

補足①

私の場合化学職で受験したので、環境部に絞った志望理由にしました。
転職組ならではの志望理由かもしれません。新卒であればこの辺は、自分の専攻と志望理由がなぜ繋がるか、専攻と繋げられないなら何をきっかけに志望したかをちゃんと説明できれば問題ないです。 文章中の「環境問題に関わる研究」ですが、直接環境問題に関わる研究をしていたわけではありません。ですが、聞かれてもどうにかこじつけよう(○○の効率化で結局環境問題に繋がりますなど)と、一応答えられる準備はしていました。
作り方のポイントとしては面接対策本の、”官民一体”を参考にしました。
面接以外にも、論述試験でも”官民一体”はポイントになります。
実際、仕事をしていても「民間企業との連携」という政策は高く評価されていたので面接で盛り込めると「この子、鋭いな」といい印象を与えられると思います。

補足②「公務員の知り合いがいるので、仕事内容はわかっている」ことを入れました。
仕事内容を知っているなら是非アピールしましょう
この人は採用した後ギャップを感じなさそうだな。辞めにくいだろうな。と思ってもらえるので、いい印象を与えられます。
採用後すぐに辞められると人事の評価が下がるので、辞めそうな人は採用されません。
辞めない、内定辞退しない姿勢は見せておきましょう。

あなたのどういうところが公務員に向いていると思いますか

見出し

真面目に仕事に取り組むところと、好奇心旺盛で気持ちの切り替えが早いところです。
仕事の内容はいつ誰に見られてもいいように整理し、隠さず公開できるようにしているので、公のために働く公務員に向いていると思います。
好奇心旺盛なところは、異動の辞令を受けた時、異動先の仕事を早く覚える原動力になると思います。

補足

今見るとちょっと微妙ですね(笑)「真面目に仕事に取り組む」は当たり前なので今作り直すなら削っちゃいます。

あとは、

  • 昔こういう人をみて許せないと思ったことがあるから!という正義感、
  • ボランティアを通じて社会貢献にやりがいを感じたから

など「自分が公務員になったら、こんなことにやりがいを感じる」エピソードを入れたら良かったかなと思います。
なみに公務員採用はボランティア経験者が有利そうな気もしますが、私は一切やっていませんでした。
やっていないからといって、マイナスポイントにはなりません。

仕事での失敗談は

見出し

私の回答
(個人的なことなので詳細は割愛します)。新卒の時、上司への確認不足で周りの人に迷惑をかけてしまいました。それからは報連相を徹底しています、のような回答をしました。

見出し

聞かれる可能性大な質問です。できれば笑えて、その後のとりかえしがついたエピソードを。
質問の意図は、「失敗したときにどうするか」「反省し、次に生かせるか」です。
そこまでを語れるエピソードを選びましょう。

仕事での成功例などはありますか。どのようなことが評価されたと思いますか。

私の回答

依頼への対応が早いので、グループで一番数をこなしているとの評価を受けました。
計画を立ててこまめに報告していることと、データ整理などのルーティンワークは効率化できるよう常に考えていることだと思います。

補足

公務員の面接時は就職して2年目。大した成果は全くなかったのですが、面接で謙遜してもいいことはありません。
素直に自分が仕事で気を付けていることと、ほめられたポイントを無理やり探し、聞こえがいいように答えを練りました。

面接練習法

別記事に書きました!

面接の回答参考書

公務員を受ける人は1度は読んでおくべきです!

メーカーを受けていた時とは回答や見るべきポイントが違うんだな、と感じました。
転職組にも参考になります。

 

 

ブログランキングに参加しています。この記事を気に入ってもらえたらクリックお願いします。

 ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました