皆さん、ふるさと納税制度は使っていますか?
やってみたいけど、やり方がわからなくて…
確定申告しないといけないんじゃないの?
制度がわからない!そもそもやって良いことあるの?
と疑問に思っているなら、是非一度やってみましょう。
やり方さえ覚えてしまえば
簡単だし楽だしお得じゃん!もっと早くからやればよかった!
となると思います。
この記事の通りに出来る方
この記事では
「ワンストップ特例制度」が使える方向けに説明します。
当てはまらない方は確定申告が必要になります。
では、ふるさと納税のやり方&控除の申請方法を説明します。
ふるさと納税をやってみる
控除額を計算する
控除の申請とは?で説明した通り、ふるさと納税をした額に応じて翌年の住民税が控除されますが、控除される額には上限があります。
ふるさと納税はいくらしても良いのですが、控除対象以上のお金を寄付したらその分住民税がどんどん安くなるというわけではありません。
上限額目一杯まで寄付すると、一番制度の恩恵を受けられます。
なので、ポータルサイト等で、いくらまでの納税なら控除対象になるか調べます。
私の場合、30代地方公務員で年収420万円程度。共働きで、扶養家族はいません。
ざっくりと寄付金額4万7千円までが控除対象と出ました。
(実際、保険などを入れて計算するともう少し少なくなります。)
ポータルサイトで納税先、返礼品を選ぶ
出来るだけ得をしたいなら、控除額の限度いっぱいまで申し込みます。
控除額を超えてしまうと、はみ出た分の住民税控除はありません。(自腹扱いになります)
私はクレジットカード払いでポイントもつく楽天経由で申し込むことが多いです。
↑最近はこれを3年頼み続けています!
いくら1kgは、普通に頼むと5000円ほどします。(下リンクは参考です)これが実質2,000円で返礼品としてもらえるので、ふるさと納税制度を使わないなんてもったいないです。
あとは2万円弱のものを頼んで控除額いっぱいになるように調整しています。
逆に、控除額上限まで使い切らなくても損にはなりません。
以下は楽天での申し込み画面です。
楽天ふるさと納税申し込み方法
楽天申し込み画面①ワンストップ特例制度申請書の送付を「要望する」にして申し込む
ワンストップ特例申請書を申請するというチェックボタンがあれば、必ずチェックしておきます。
(もしチェックし忘れても、自治体に申請すればあとで送ってもらえます。)
楽天申し込み画面②注文確定前に確認
返礼品が送られてくる
返礼品が送られてきます。楽しみに待ちましょう。
(下の「ワンストップ特例申請書」が先に送られてくることも)
ワンストップ特例申請書に記載し返送する
納税後、「ワンストップ特例申請書」が送られてきます。
申請書に必要事項を記入し、マイナンバーカードのコピー等を貼ります。
チェック欄が2箇所あるので、両方ともチェックします。
申請書は自治体に返送します。
ふるさと納税を行なった『翌年の1月10日』が期限です!
この日までに送らないと、確定申告をしなければ控除は受けられません。(確定申告は面倒なので、できればワンストップで済ませてしまいましょう)
まとめ
ふるさと納税のワンストップ特例申請が使える方なら、ふるさと納税の控除申請は簡単です。
終わり
ワンストップ特例制度、簡単ですよね?
この制度を利用すれば、ふるさと納税は確定申告不要で、面倒な手続きは不要です!
公務員でもどんどん活用していきたい制度です。
コメント